解決事例 | シーファースト相続相談窓口 - パート 10
当事務所の解決事例を検索する
-
税理士や不動産業者と協力して節税しながら事故物件
今回は税理士から節税の方法を提案して頂き、不動産業者が難しい物件を売却し、我々司法書士が登記を行った連携プレーが生きた事例でした。
2021年12月25日 -
相続登記をしていなかった土地を相続放棄する方法と
長期間相続登記がされていないという通知が届いたのですが記載されていたのは曾祖父が所有していた遠方の僻地でした。 子供に負担を掛けたくないとの思いから相続放棄を選択するのですが、曾お爺さんの代から続く古い土地な上に共有者はなんと200人。 相続放棄をするにしても一波乱ありそうです。
2021年12月10日 -
大人数の2件の相続登記と贈与登記、滅失登記、計4
「四棟長屋の名義がお爺さんの名義のままなので何とかしたい」との事でAさんがご相談にいらっしゃいました。
2021年11月25日 -
叔母の相続で相続人を確定させるため調査した件/岸
叔母が亡くなり相続が発生しました。相続人は甥姪3名なのですが、叔母は祖父の前妻との子で、叔母に兄弟がいれは、その子どもも相続人になります。相続人を確定したい、また相続人が増えるとややこしいのではないかとの事でご依頼を受けました。
2020年11月11日 -
甥っ子に包括遺贈/岸和田市
資産家の独身男性が自分の世話をしてくれている兄の息子(甥)に全財産を遺贈したいとのご相談でした。 独身で子がおらず、両親がすでに他界した相談者の推定相続人は兄一人でしたが、相続人ではない甥に財産を遺贈するにはどうすればよいのでしょうか。
2020年8月12日 -
相続した家を売りたい。/忠岡町
住まない家を売却した事例です。母親違いの弟が亡くなり、弟が1人で住んでいた家を相続しました。しかし、相続した家は古くて住むことも出来ず、毎年、固定資産税も掛かるため、売却したいとのご相談でした。お客様と不動産会社との間に入り、売却のサポートもさせて頂いております。
2020年5月15日 -
空き家を売りたいが行方不明の相続人がいる/堺市
母が他界し、空き家となった実家を売却したいのですが相続人である兄は行方不明で連絡が付きません。不在者財産管理人を立てる事で相続人に代わり遺産分割協議に参加することも可能です。
2019年11月21日 -
両親が離婚 母親の相続放棄(3ヶ月超え)/泉南市
十年以上前に父と離婚した母が死亡したとの手紙が祖母から届きました。「借金があるので相続放棄を検討してください」との内容でしたが、母の死後、3ヶ月をすでにに超えていました。
2019年11月14日 -
会ったことがない兄弟がいる場合の相続手続をした事
見知らぬ相続人が突如発覚した事例です。Aさん姉妹は二人で相続手続きを調べていると父と前妻との間に姉がいることが発覚しました。この方も相続人にあたるので遺産分割協議をしなければなりません。
2019年8月29日