• アクセスはこちら
  • 面談予約はこちら
面談はこちら 無料相談受付中

0120-079-077

平日9:00~18:00
土・日・祝日・夜間も相談可能!

相続登記 | シーファースト相続相談窓口

当事務所の解決事例を検索する

  • 外国籍、後見人、養子、兄弟相続などがあってもスム

    遺言があるので手続きして欲しいとAさんが相談にやってこられました。 遺言書は3通、全て自筆証書遺言で法定相続人は自分と養子で外国籍の姪と成年後見人が付いている弟の3人 複雑な相続になるかと思われましたがスムーズに完了する事ができました。 さてどうやって解決したのでしょうか。

    2023年2月25日
  • たくさんの戸籍謄本を集めたケース

    相続手続きに必要な戸籍が大量だったケースです。 甥や姪が相続人になる第三順位の相続では必要な戸籍が多くなってしまいがちです。 戸籍をスムーズに集め、見落とされた信託口座を発見し相続手続きを完了した事例です。

    2023年1月10日
  • 相続人に帰化した人としてない人がいる場合の相続登

    今回は韓国籍の被相続人と帰化した相続人の相続手続きです。 相談者Aさんが土地を取得するには祖父母の韓国の戸籍と父、叔父の日本の戸籍を収集する必要があります。 相続手続きの中でも最も煩雑な戸籍集めを国を跨いでしなければならくなったAさんはどうやったのでしょうか。

    2022年12月25日
  • 弁護士とタッグで調停を起こしたケース

    今回は弁護士さんとタッグで遺産分割調停のお手伝いをしたケースです。 Aさんの祖父の相続登記を進めていると、書留郵便を受け取ってはくれるが連絡が取れない相続人がいました。 遺産分割を進めるために裁判所に調停を申し立てるのですが、申立書の書き方や調停調書の条項など専門知識が必要です。 さてどうやって解決したのでしょうか。

    2022年12月10日
  • 税理士とタッグを組んで2ヶ月で相続税申告を間に合

    Aさんは「相続税を申告をほったらかしにしていたら税務署から封筒が届いた。」とご相談にこられました。 相続税は相続の開始から10カ月以内に申告しなければならならず、放っておくと追徴課税の可能性もあります。 遺された時間はわずか2ヶ月。申告に必要な書類は膨大です。税理士と協力して進めますが今から間に合うのでしょうか。

    2022年10月10日
  • フランス在住の方の相続登記

    今回は相続人の一人がフランス在住の日本人だった事例です。 自宅の売却のために相続登記が必要になりましたが相続人の一人はフランス在住です。 日本とは法律が違い、印鑑文化や印鑑証明のない国ではどうやって手続きすのでしょうか。 コロナの影響が薄れた今であればスムーズに相続することが出来るのでしょうか。

    2022年6月25日
  • 大量の財産を節税しながら相続したケース

    数多くの財産を上手く節税しながら相続手続きを終えたケースです。 今回のケースは配偶者と子の全てが存命という比較的一般的な相続手続きかと思われましたが、その相続財産は複数の不動産があり、預貯金の口座数も数多くありました。 これだけの財産があると相続税申告も必要ですが申告期限が迫っています。さてどうやって解決したのでしょう

    2022年6月10日
  • コロナ渦にオーストラリア在住の相続人がいたケース

    相続財産である土地は4人家族の親子で共有していました。 この土地を売却するには所有者の一人である亡き父の持分を相続登記を終えなければなりません。 しかし、共有者の一人である兄は現在オーストラリア在住。 現地はコロナ渦の真っただ中でロックダウン中! さてスムーズに手続きが出来たのでしょうか。

    2022年3月25日
  • 大人数の2件の相続登記と贈与登記、滅失登記、計4

    「四棟長屋の名義がお爺さんの名義のままなので何とかしたい」との事でAさんがご相談にいらっしゃいました。

    2021年11月25日

主な相続手続きのメニュー

  • 相続手続きサポート 132,000円〜
  • 相続手続き丸ごとサポート 165,000円〜
  • 相続放棄サポート 44,000円〜
  • 遺言作成サポート 165,000円〜

相続手続きのご相談をご検討の皆様へ

ご自身で手続きを進めようとお考えの方も注意が必要です

相続・遺言の 無料相談受付中!詳細はコチラ 0120-079-077

相続のご相談は当相談室にお任せください

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • 専門家紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ

お客様から声をいただきました!

お客様の声を大切にします
  • 相続手続きサ…

    大事な個人情報の書類をお願いするので心配しておりましたが何の不安もなく安心してお願いする事ができました。

  • 相続手続き丸…

    礼儀正しい雰囲気でよかった

  • 相続手続き丸…

    プロとシロウトは違う 知識経験技術スピードなど速い段階かたプロに相談した方が良いと思う

  • 相続手続き丸…

    無料相談で丁寧に、具体的に説明していただき、また、疑問点を的確に答えていただきました。

お客様アンケート一覧についてはこちら
Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-079-077

    平日9:00~18:00
    土・日・祝日・夜間も相談可能!【要予約】

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
PAGETOP