• アクセスはこちら
  • 面談予約はこちら
面談はこちら 無料相談受付中

0120-079-077

平日9:00~18:00
土・日・祝日・夜間も相談可能!

【自分で出来る!】長期相続登記等未了土地の相続登記!

長期相続登記等未了土地

今回は自分でできる長期相続登記等未了土地の相続登記ということで

「長期相続登記等未了土地の通知」が届いた方向けに相続登記の仕方を解説したいと思います

法務局から突然手紙が届いてギョッとされた方もいらっしゃるかもしれませんが、むしろ好運かもしれません

長期相続登記等未了土地とは簡単に言うと、法務局から「長いこと相続登記できてませんよ。今回色々準備しといたから早く相続登記しといてね」というお知らせです。

相続登記の一部を済ませてくれているので普通よりスムーズに名義の変更をすることができます

長期相続登記等未了土地がどんな物か知りたい方は法務省や司法書士会の動画がありますのでよければそちらをご覧ください

[法務省]
長期相続登記等未了土地の解消に向けた取組
https://www.youtube.com/watch?v=VTEk-wcmnDM
[日本司法書士会連合会]
日本司法書士会連合会 長期間相続登記等がされていないことの通知がきたら
https://www.youtube.com/watch?v=pVl4BI2woDo

では本題です

登記の仕方

登記をするためには二パターンあります

1自分でする

2司法書士に依頼する

自分でする場合の登記の流れは次のようになります

1つ目土地の「登記事項証明書」「法定相続人情報」を取得

2つ目遺産分割協議をする

3つめ登記申請をする

になります

登記事項証明書の取得

ではまず一つ目の

土地の登記事項証明書の取得の仕方です

どこで取得するのかと言うと全国どこの法務局でも可能です

どうやって取得するのかと言うと法務局から届いた通知書に不動産の所在事項が載っているのでそれを見ながら法務局にある申請書に記入をして窓口に申請します。

いくらかかるのかと言うと一筆につき手数料が600円かかります

次に法定相続人情報の取得の仕方ですが、今回はこれが一番のポイントになります

法定相続人情報とは簡単に言うと戸籍謄本と一式の代わりです

本来なら数ヶ月かけて集めなければならない戸籍謄本を法務局が職権で調査をし、法定相続人情報という一枚の紙にまとめたものです

どこで取得するのかと言うと対象の土地を管轄する法務局です

どうやって取得するのかと言うと法務局から届いた通知書に法定相続人情報の作成番号が書いてありますのでそれを見ながら法務局にある申請書に記入して窓口に提出してください

いくらかかるのかと言うと、一件につき手数料450円になります

何が必要なのかと言うと認印と本人確認資料になります

遺産分割協議書の作成

では次に二つ目の遺産分割協議をするの流れです

1,まず法定相続人情報で相続人を確認する

法定相続人情報には各相続人の住所氏名が載っています

2,相続人全員でどのように相続するかを話し合う

遺産分割協議書作成する

ただし相続人が一人の場合であったり法定相続文で相続する場合は不要になります

遺産分割協議書の詳しい作り方に関しては別の動画で解説しています

【相続の専門家が解説!】遺産分割協議書の作り方!
https://www.youtube.com/watch?v=mrox7Qr3bw8

3,法務局への登記申請

こちらも別の動画で詳しく解説してるのでよろしければご覧下さい

【自分でできる!相続登記】登記申請書の作り方
https://www.youtube.com/watch?v=0F1EiANwdGI

以上が相続登記の流れになります

一番の違い

普通の人の違いでいうと一番はもう戸籍を集めなくていいという点にあります

ちなみに放っておくとどうなるのかというと特に罰則があるわけではありません

ただ相続人がどんどん増えて権利関係が複雑になって相続登記をするのが難しくなるかもしれません

今回は自分でする相続登記の仕方をご説明いたしましたが司法書士に依頼する場合は司法書士が遺産分割協議書の作成や相続登記の申請をします

費用はかかりますが時間や手間は省けます

そして確実に相続登記をすることができます

ご不安な方は司法書士にご相談くださいね

最後まで聞いていただきありがとうございました


この記事を担当した専門家

司法書士法人C-first

司法書士

江邉 慶子

保有資格

司法書士 相続アドバイザー 2級FP技能士 行政書士 宅建士

専門分野

相続 遺言 生前対策 家族信託

経歴

大学卒業後、不動産会社に勤務。自身の祖父の相続経験から「相続争いになる人を減らしたい」という想いがあり司法書士試験にチャレンジし、合格。平成27年7月から「司法書士法人C-first」に入所。入所時から相続を担当し、相談件数400件以上。セミナー講師も務め、生前対策の大切さを伝える。


専門家紹介はこちら
専門家紹介はこちら

主な相続手続きのメニュー

  • 相続手続きサポート 165,000円〜
  • 相続手続き丸ごとサポート 165,000円〜
  • 相続放棄サポート 44,000円〜
  • 遺言作成サポート 165,000円〜

相続手続きのご相談をご検討の皆様へ

ご自身で手続きを進めようとお考えの方も注意が必要です

相続・遺言の 無料相談受付中!詳細はコチラ 0120-079-077

相続のご相談は当相談室にお任せください

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • 専門家紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ

お客様から声をいただきました!

お客様の声を大切にします
  • 相続手続き丸…

    突然の相続問題に何が必要なのかすらも良くわかっていなかった。

  • 相続手続きサ…

    役所に相談したところ、専門家に任せる事をすすめられネットで探してまずは無料相談させて頂き全く何も知らない私たちにわかりやすく説明して下さいました

  • 遺言コンサル…

    本当にありがとう!! 何かあったら又ヨロシクお願い致します。

  • 相続手続きサ…

    大事な個人情報の書類をお願いするので心配しておりましたが何の不安もなく安心してお願いする事ができました。

お客様アンケート一覧についてはこちら
Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-079-077

    平日9:00~18:00
    土・日・祝日・夜間も相談可能!【要予約】

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
PAGETOP